バス路線は自由に決めているわけではなく、行政へ申請をして許可を得ています。そのため、危険だと思われるような道には許可が出ないハズ・・と思いきや結構狭い道をバス路線として利用しているのが実情です。ちなみに、申請して実際にバスが走り出すまでには数か月~年といった時間が必要となります。
対向車とスレ違うのに苦労するような道や、通常では右左折できない交差点もたくさんあります。“通常では右左折できない”とは、右左折する先の対向車が停止線で止まっていても曲がれないといったケースです。この場合、対向車に動いてもらうか、左折ならあらかじめ大きく右側に寄せてから曲がるといった準備行動が必要になります。
私も初めのころは「対向車がいませんように」と祈る思いで交差点を曲がったものです。大型車が初めての方は同じような思いで運転しているのではないでしょうか。もし、こういった場面に遭遇した場合は、バスに道を譲っていただけると幸いです。また、交差点で停止する際は曲がってくるバス(大型車)のために停止線より車1台分ほど後ろで待っていただけますと大変たすかります。
狭い道
