バス運転士は怖い人が多い?

運転士

私がバス運転士に転職を考えたときに、一番気になっていたのがコレでした。
というのも、子供の頃に乗ったバスの運転士が無愛想でイカつい人をたくさん見かけたからです。
入社してみると、やはり・・・と予感は残念ながら的中。自衛隊や警察の訓練施設にでも来たかのような鬼教官(失礼)、通常の会話が喧嘩しているように大声で乱暴な言葉遣いの人、反対に超クール?で挨拶しても知らんぷりの人など、ここは一般の会社なのか??と感じてしまうほど、インパクト強い人達がたくさんいらっしゃいます。
これはエライところに来てしまった・・と後悔の念に駆られたものです。
しかし、穏やかな人も大勢いらっしゃるのも事実で、あまり目立たないから気づくのが遅くなるという点もあります。
私の印象では、個性の強い人が多いようですね。今でこそ、接客要素も少しは求められるようになってきたので、ひと昔前のように運転できればOKという時代とはいかず、最近の人は他業種からの転職も多くなってきましたので優しい運転士が増えてきています。昔からのベテランさんは、外見からも比較的“怖い人”率が高いような気が・・中には見た目で損してる人もいらっしゃいますので。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました