未分類

未分類

週末はグッタリ・・

研修中は土日が休みです。 不慣れなことばかりで気が滅入ってしまってグッタリしています。肉体疲労ではなく精神疲労ですね。 ある教官から「運転技術は向上心があれば、そのうち上達するから気にしなくていい。でもメンタル面は鍛えていかないと精神的に潰...
未分類

施設内で運転

今日からはバスの運転をします。会社の練習施設内ですが、自動車学校の施設に似ていて外周路があり、内側に交差点やS字といったところが作られています。まずは外周路をグルグル周りますが、そんなに広いわけではないのでカーブでは素人の我々には脱輪の心配...
未分類

運転訓練はじまる

まずは、バスの車体特徴を学びます。見たまま大きな車体なので死角がたくさんあります。 まず、真後ろは当然何も見えません。運転席に乗用車と同じくバックミラーがありますが、これは後方を見るためではなく主に車内を確認するためのものです。後ろ窓から景...
未分類

運転訓練(前?)

いよいよ実際のバスでの運転訓練です。とはいえ、いきなり運転するのではなく、まずは日常点検の仕方や車内の設備に触れていきます。車内は乗客目線のときは気づかなかったこともあり新鮮です。 時間をかけたのは車椅子の乗降練習で、ひとりずつ順番に練習し...
未分類

運転訓練が近づく

座学も終わりに近づき、実際にバスでの運転訓練がはじまります。 楽しみな反面、不安も大きい。教習所での怖い思いが頭によぎります。他の人たちも少し不安な様子ですが、なかには運転したくてウズウズしている猛者もおります。この人も同じく2種免許取り立...
未分類

バスに乗る

座学も終わりが近づいてきました。でも、ほとんど頭に入っていません。。まったく異次元というか、日本語なのに日本語でないような感じで、教官の話はよくわかりません。休憩のときに、みなさんに聞いても同じような感想。専門用語が理解できないということも...
未分類

2日目

同時入社のみなさんとは会話はするものの、まだ気を遣いつつの状態で空気は硬め。まぁ、まだ2日目なので仕方ないことでしょう。前職や住所、あとは2種免許の教習所の話題が多い。以前にも書きましたが、2種免許は入社までに取得することが前提になっていま...
未分類

入社

いよいよ入社の日。どんな会社なのか、同じく入社する人たちはどんな人なのか・・不安と緊張感いっぱいです。 会場に着くと、入社試験を一緒に受けた人が何人かいる!相手も私を覚えていて、緊張がほぐれ話も弾みます。 ・・が、それも束の間でした。入社の...
未分類

卒業検定

順調?に学科・実技ともにすすみ卒業検定が近づいてきた。検定の課題に自信がない項目もあるが残りの時間で克服するしかない。 その前に、学科試験がある。合格点は90点でパスしないと卒検は受けられない仕組み。覚えていないけど普通免許もそうだったよう...
未分類

施設内をグルグル

教習所のような・・といっても、本格的なものではなくもっとコンパクトにした感じです。 外周には坂道、バス停、長い直線があります。内側には交差点やS字・クランク、縦列駐車・車庫入れ練習場所もあります。が、まずは外周をグルグル回って車に慣れていき...
error: Content is protected !!