バス運転士はシフト制で、人それぞれ出勤時間が異なります。
担当する運行表に応じた出勤時間になるのですが、遅刻したらどうするのか?そのダイヤは無し・・という訳にはいきませんので、正規の人が出勤するまで代わりの人が乗務することになります。すでに出勤している人に運行表を変更する、待機の人が乗務するといった対応をします。また、体調不良など急遽休んだ場合は、前述の対応のほか、休日の人を呼び出す場合もあります。
予定の人が予定通りの出勤しないと運行管理者は慌てて代役を立てなければならず、その様子はちょっとしたパニック状態。レアケースかと思いきや、あるんですよ年間マズマズの回数。
私も経験ありますが、出発の準備を終えて休憩室でコーヒーを飲んでいると「ごめん、すぐコレ行って!」と渡された運行表を見ると出発1分前。「とにかくコレ行って!!」と私が担当する予定だった運行表と交換することに。慌てて出発するも始発バス停には数分遅れでした。
また、休日の早朝5時頃に電話がかかってきたこともあります。「風邪で欠席出たから、今から来て!」さすがに起きたところなのですぐには行けませんでしたが、準備をして出勤することとなりました。
シフト(運行表)で回っている仕事なので穴が開くと、対応が大変です。バス運転士を希望される人は不規則な勤務なので自己管理をきっちりすることが求められます。
バス運転士が遅刻したら・・・
