バス運転士の過酷な勤務実態は、あまり知られていないように感じます。物流関係のトラック運転士不足による“2024年問題”はニュースでご存じの方も多いかと思われますが、バス業界の運転士不足はニュースに取り上げられていませんよね。
私の会社でも運転士不足のため休日出勤が常態化しており、毎月4~5回あります。もちろん、本人の都合で「この日はダメ」という希望を出すこともできますが、場合によっては希望が通らないこともあります。そのため、どうしても外せない予定がある人にとっては働きにくい環境かもしれません。ただ、誰しも都合がありますのでお互い様と理解してもらえる人に替わってもらうこともできますので、そのあたりは他の職場でも同じでしょうか。
36協定があるので休日出勤は違法ではないのですが、体調面や家庭の事情があり、いつでも大丈夫というわけではありません。この休日出勤の多さから退職していく人が後を絶たず、状況は改善されていません。
バス会社すべてが、このような状況ではありませんが
、業界は運転士不足で運行を維持できない会社も出ているほどです。転職を考えている方は面談の際に確認されることをオススメします。
バス運転士の勤務は過酷②
