バス運転士不足は全国的に深刻となっています。
私の会社でもその傾向は変わらず、離職者が後を絶ちません。募集をしても応募者はわずかで、入社よりも退職する人数が上回っているため改善されていないのが現状です。
そのため、運転士の休日出勤を増やしてダイヤを維持しているという状況です。私は今日が8連勤目で、あと2日で休みの10連勤です。その前が9連勤と、これで安全運行できるのか?と疑問に感じています。
体調面や家の用事もありますので、休日出勤を断っても「何とかならないか?」と頼まれます。なぜ、半ば強引にでも出勤させなければならないほど運転士が足りないのか?
先にも書きましたが、離職者が多く応募者が少ないのが理由です。バス運転士は1日14時間を超える勤務があり、翌日の勤務までに最低8時間(2024年4月から9時間)空けると次の勤務が可能と、厚生労働省「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」で定められているため、寝る時間も満足に取れないときもあります。休日が少ないのでプライベート時間が取れない、激務で体調面に問題がある、そしてこれだけ働いても見合う給料でない、といったことが人員不足の主な原因と考えられます。私も何人かの退職する人に理由を聞いたことがありますが、こういった理由でした。
緊急事態として対策しないと公共交通が保てない状況にあると感じています。
今日は8勤務目
