バス運転士は、運転だけではなく乗客の方との接客も大切な仕事です。
毎日何人もの方と会話する機会があります。私の場合多いのは、ICカードへのチャージと支払いに関すること、行先に関することでしょうか。
「○○へ行きますか?」「○○へ行きたいのですが、どのバスに乗ればいい?」は最も多い問いかけです。
ときどき?な質問をされることがあるのですが、「○○へ行きますか?」といつものように聞かれて「はい、行きますよ」と返事をして発車。聞かれたバス停のアナウンスが流れてもピンポン(降車ボタン)は押されていません。押し忘れと思い、バス停に停車し「○○です。」とマイクで案内しても誰も反応なし。バックミラーで、さっきバス停を聞かれた人を見ても座ったまま。そのまま発車して運行を続けると3つほど先のバス停で下車されました。
また、「◇◇へ行くにはどこで降りたらいいですか?」と聞かれたので、「◆◆が最寄りです。」と答えて発車するも、◆◆でピンポン鳴らないので停車して「◇◇行かれる方、こちらが最寄りバス停です。」とマイク案内。すると、その方は手を横に振り「違います。」
私の頭の中は??です。結局その方は、ずっと先のバス停で降りて行かれました。
この質問は何だったのでしょう。。
バス乗客の?な質問
