卒業検定課題

終了検定前の時点で、卒業検定課題もでてきます。いまからやりはじめないと習得できないからでしょうか。難易度が高い①後方感覚②縦列駐車③方向転換④鋭角 は、苦労する方も多いと思います。

どういったものかと簡単に説明すると、①後方感覚:バックで目標のポールに近づけていき、50cm以内に停車させるというもの。もちろんポールに接触はダメです。運転席からの視界だけで距離感を判断するので深視力の弱い方には難しいかもしれません。
②縦列駐車:普通免許でもありましたね。車体の感覚をつかめないうちは、ハンドルを切るタイミングが難しく感じるかもしれません。③方向転換:バックで90度のポケットに入り、逆方向へ出ていくというもの。道幅があるので脱輪に注意しつつ曲がるのでハンドルを回すタイミングと加減が必要になります。④鋭角:三角形のクランクといえばイメージしやすいでしょうか。三角の角(頂点)で切り替えして抜ける課題ですが、バスの車体特性を理解しないとクリアーできないかもしれません。

人により得意不得意あるかと思いますが、私は鋭角がサッパリでした。そもそも最初にコースを見たときに、三角の道があることが不思議でした。まさかココをバスで通るとは思いもしなかったです・・

前述のとおり、これらは卒検課題です。今の時点でできなくてもOKなので安心してといったフォローが教官からあったのですが、すでにプレッシャーに押しつぶされてしまった私には何の効果もありません。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました