2時限目

10分間の休憩ののち、2時限目がスタート。
さっきの疲労は残ったまま路上2回目に突入、今回は市街地に行くとのこと。さっきの1時限目は一般道の雰囲気をつかむ目的で車が少ない道を走っていました。今回は本格的に市街地へ向います・・と教官が仰っておりました。
「アクセル踏む!」と何度も激が飛ぶ。ビビりの私には40kmを超えると暴走しているように感じてしまう。40でも早く感じているのに・・交差点では確認事項が多くあたふたするばかりで、後続車に迷惑かけまくりです。当たり前ですが、交差点では対向車があり横断歩道には歩行者がいます。教習所内では無かった状況に戸惑うばかり。右左折時に信号待ちの車がいると入り方が難しく(狭く見える)、トロトロ運転になっています。「もっと前に出す!」「角度をつけて曲がる」etcと,マシンガンのように指示がきます。もう頭真っ白で何を言われても入ってきません。完全にテンパっております。

普通免許のときは路上が楽しくて楽しくて仕方がなかったのに、大型がこんなに難しいとは・・センス無いのかな。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました