第2段階

今日から第2段階、一般道路を走ります。朝からビクビク緊張しまくりです。しかも、1段階では1日2時間までだったのが、2段階では3時間あります。これは法律で決められているのか、教習所の都合なのか・・・どちらにしても路上初日に3時間は負担が大きいのでは??
路上1時間目、「じゃ行こか」と軽く、教習所外へ。当たり前ですが、車がたくさん走っています。もうビビりまくりで何が何だかワケがわからないまま時間が終わっていました。
2時間目もビビりは変わりませんが、少しだけ周囲を観察することができてきた。交差点の曲がり方も所内とは違います。まず形状が異なりますので、同じように曲がれません。また一般車も多く走っているので自分の都合で走行できない点が大きな違いです。
横からビュンと抜かしていく車は数知れず、煽られる、クラクション鳴らされる・・・恐怖の時間でした。所内では速度40km出すのも難しかったのに、外では50~60を要求される場面もある。全然ちがう。。。

ただただ、がむしゃらに運転しているうちに時間終了。1時間目でグッタリでした。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました